Zopfcode

かつてない好奇心をあなたに。

岐阜でPython教えてきました + 飛騨高山聖地巡礼記

岐阜県は高山市にて「Python Boot Camp in 岐阜」に参加してきました。 pyconjp.connpass.com 今回は柏の葉・茨城に次ぐ3回目のTAということで、2回以上 Python Boot Camp を手伝った証である Python Boot Camp Tシャツをひっさげての現地入りとなりました。…

ルーターハック Advent Calendar を振り返る

今回 ルーターハック Advent Calendar を一人で書いていたのだが、未達となってしまい盛大にやらかしたので、25日の今日、反省記事を投稿して総括とする。「1人 Advent Calendar はマジで大変、ノリでやるものではない」という気持ちが伝われば本望である。 …

『ルーターにつなぐ』I2C温度センサ編

本記事はルーターハックAdvent Calendar 13日目の記事です。12日枠の記事は srchack さんの「LinkIt 7688のビルド手順。(Chaos Calmer 15.05.1)」です。バリバリ遅れてるところに助け舟を出していただいてほんとありがとうございます。 www.srchack.org 今回…

『ルーターにつなぐ』SPI液晶編

本記事はルーターハックAdvent Calendar 11日目の記事です。 さまざまなペリフェラルを実装しているルーターのために、元々なかったパーツをつないで遊んでしまおうという企画『ルーターにつなぐ』の第2弾。今回は、ルーターに小さな SPI 液晶をつないで遊ぶ…

【後編】ルーターのrootfsを拡張してPythonをビルドする

本記事はルーターハックAdvent Calendar 10日目の記事です。 9日目となる前回は、ルーターに生やした USB ポートに SD カードリーダーを挿し、rootfs として使えるようにしたうえで、sl をビルドするところまでを書いた。ゴールはルーター上での Python のビ…